なんでもメンテの豆記録〜DUCATIや網戸とか

本家「なんでもメンテ」では書ききれない細かいハナシをこちらで

ECM問題が解決か

先日から取り組んでいたECMの修理というか、改造?、改修?がようやく一通り作業を終え、再びXB-12Ssを快調に戻すことができた。
3mm厚のアルミ版で補強板を作成して両面に接着。コネクタを補強板にロックタイで縛りつけて更に補強。もうコネクタをぐりぐりしても全くセンサからのデータがころころ変わってしまうことはなくなった。実際に走ってみても安定していて素晴らしい。

※本家にまとめた
nmainte.ducati-fan.com

ECMの異常検知の対策

まずは調査してみます

こんな記事を発見。同じような症状への対策のように見受けられる。。。
donalspapa.blog34.fc2.com

シリーズで追いかけるならこちらのリンク
ドナパパ(DP Factory) 故障原因

時間もあるので、試しにやってみることにした。とは言えECMのケースをホットナイフで開けて、ハンダ付けをやり直す、という中々の内容。失敗したら代替ECMを手配しなけりゃ、の案件だ。

念のため他に同じことやっている人がいないか調べたら、、アメリカじゃとっくに「定番」のトラブルで、「定番」の修理法として知られている様だった。
www.badweatherbikers.com

それではやってみましょう

まずホットナイフを持ってないので、手持ちのハンダごてに新しい「こて先」を用意して、古い方をホットナイフ風にグラインダで加工してやるところから。。まあまあに出来たのでケースの開腹手術へ。実際やってみるとそれほど難しくなくいい感じに開けることができた。充填剤を爪楊枝で取り去ると基盤が見えた。

ここの一個一個のハンダを盛り直して、、「これでなにか変わるのだろうか?」と思いながら一通りやり終える。ECMBuell XB-12Ssに接続して、EcmSpyのログを見ながらECMをぐりぐり。するとすっかり安定していて、勝手にセンサの値が変化することはなかった! 意味は判らないけどメーカのハンダ付けが甘かったの?とか思いながら回復のための充填剤補充とかの作業に移った。

そうそうハンダの盛り直しは、ただ上からハンダを追加してやるだけでは不十分なようだ。まずはハンダ吸収線で古いハンダを吸い取ってやる、それから新しいハンダ、60/40の甘いハンダ(いわゆる共晶ハンダ)を流し込んでやる。最近の工業品では鉛フリーの固いハンダが使われているが、それがこのトラブルの元凶のようだ。

アメリカの掲示板では、そもそも基盤に直付けしたコネクタにシートの「たわみ」による外圧がかかってしまうような設計に問題があるのでは?みたいな話題がでていた。グリグリされなければ固いハンダでも大丈夫なの、、かな?
(確かにDUCATIECUのコネクタは、まったく外圧がかからないようになっていたな)

ECMにヒビが入っている

Buell XB-12SsのECMがおかしい。。どうも走っている最中にTPSが勝手にズレている感じがある。
バッチリの調整ができたな、と思いきや次の日始動するとまったく違った設定になっていることが何度か続いた。その都度道端に停車してはTPSリセットをして、、とかしていたが、どうやらTPSだけではない感じがある。

今日は落ち着いて調べてみた。
エンジンはかけないで、EcmSpyの「Live & Log Data」を見ながら、ECにつながっているコネクタをぐりぐり。
グレーのコネクタ側をいじると、、、

  • Load(8-Bit)
  • Engine Temp
  • Air Temperature

辺りがコロコロ値が変わる。どれも燃料の吐出量に大きく影響するセンサー値ばかり。

シートに押されてコネクタがぐりぐりされると、勝手にセンサからの値が変わっていたのね。そりゃ設定も安定しない訳だ。。
ECMのコネクタ周りをよく見てみると、黒いコネクタ側の回りにヒビが入っている。。。

CROSS CUBのオイル交換

Trips:10521
こないだBuell XB12Ssは、ウィンカー付かないトラブルでついでにオイル交換してもらったので、GW中にCROSS CUBもやってもらった。

−−−−−−−−−−−−−
 オイル     :0.8ℓ(オイルリザーブ)
 オイル交換   :730円(技術料のみ)
−−−−−−−−−−−−−
  合計     :730円

CROSS CUBはなにも問題ない。。いいことです。

gishico舟釣り!

先日ヒラメをいただいたお二人に、gishicoが舟釣りに連れて行ってもらった。
最近自家用ボートを入手して、二人で時々行っていたみたいだ。自家用ボートだと沖と海岸の行ったり来りも、舟頭さんにお願いしやすいとか。今回gishicoは竿も持たず、ほとんど身ひとつで参加。至れり尽くせりで釣らせてもらって、皆さんの釣果も頂いた(お二人は魚を食べるのはそれほど好きじゃない)。

上から

  • カサゴ(歯ごたえがいい)
  • イナダ(まだ油が少なくて食べやすい)
  • キジハタ(とにかく大きくて旨味がある)
  • ホウボウ(昆布締め最高でした)

全部三枚におろして、それぞれ刺し身にしてやった。先日ヒラメの刺し身をタラフク食べて、またもや刺し身三昧。さすがに食べきれないのでキジハタとホウボウの一部を昆布締めにしてやった。明日?明後日?食べるのが楽しみだ。

そういえば、gishicoは今回「実は大きなヒラメが釣れたがバラしてしまった」と言っていた。こないだ大きなヒラメは食べたので、あまり執着がなくて、、と。確かにもう一枚ヒラメは腹に収まりきらなかったかな。

モーター類のメンテ

軸受けにスピンドル

扇風機などのモーターにたまにやっておくと、とても静かに回ってくれて熱も持たない。電気はムダにならないし、更には機械の寿命がだいぶ伸びるのでいうことなし。ゴールデンウィークの空いた時間にちょうどいいメンテナンス。
前回は去年の6月にやってた。
ducati-fan.hatenadiary.org

ワラビをぬか漬け

友達からワラビをたくさん頂いた。一通りアク抜きして茹でたらすごい量。「おひたし」だけでは食べきれない感じ。卵とじのお汁もいいけど、ちょっと嗜好を変えてみようと、昔の記憶を頼りにワラビをぬか漬けにしてみた。確かあれはぬか漬けだったはず。
漬かった頃を見計らって食べてみると、、「そう、これだ」。おいしくいただけました。


トムヤム素麺やってみた

トムヤムクンカップヌードルがおいしい。少しおなか空いている時、もう少し食べたいと思って、素麺を茹でて替玉してみたらこれが美味かった! オリジナルの麺よりツルツルして最高。しかも余分にスープを絡めてこないのでムセない、ノドにも優しい。 腹いっぱいになってしまうけど。

大きなヒラメありがとう

今度は大きなヒラメ

ちょっと前に大きなソイを頂いたが、今度は大きなヒラメをいただいた。これそこらで買ったら数千円はするのでは?
さっそく捌いたけど、とても1回の晩ご飯で消費することはできそうにない量になった。調べても刺身以外でピンとくる調理方法が見当たらない。ゆっくり消費することにした。

プラグを変えた

なんだかBuellのエラーランプが点くもんで、エラーコードを調べてみると「エンジン温度が上がりすぎてます」的なものだった。ネットで探してみるとどうやらイリジウムプラグだといかんらしい。そこで普通のプラグを手配しておいたので替えてみた。イリジウムも同じ熱価「8」だけど、燃焼効率の違いで燃焼温度が変わる、、らしい、、
他にも安定する方向で状況が変わるといいんだけど。

ちなみに参考にしたNGKのホームページ

www.ngk-sparkplugs.jp