なんでもメンテの豆記録〜DUCATIや網戸とか

本家「なんでもメンテ」では書ききれない細かいハナシをこちらで

HHKBついに購入してしまった

ずっとどうしようか迷っていたキーボードを買ってしまった。その筋では有名なPFU社の「HHKB Professional Classic」。

これまでは、そのタッチやデザインがずっと気に入って「Majestouch初代 US ASCII」を使ってきたけど、なにしろフルキーは大きくてウチでも会社でも置き場に困る。Majestouchの黒軸メカニカルのタッチは本当に気に入っていた。
ところが、最近少しづつチャタリングが気になってきた。パスワード入力でチャタリング起こされると、黒丸の数をよく見ててもダメなときがある。慌ててるときはタイピングも間違えるんだろうけど、ぜんぜんパスワードが通らない時がある。。

さて、HHKBは静電容量式でタッチも軽いと聞いている。デザインは昔のキーボードっぽくて好感が持てる。
モデルを決めるにあたって、、、実際に触ってみたのはもう数年前のモデルだ。あのLiteってやつは「お求めやすい」価格だったけど、タッチはガチャガチャ安っぽかった。そこで「Classic」ってくらいだから昔のに近いんだろう、と想像して「HHKB Professional Classic」というモデルに決めた。
あと、やっぱりPowerPointで、絵を少しずつズラすのに方向キーが欲しかった。そうHHKBには独立したカーソルキーがない。仕方がないので今会社で流行っている「SayoDevice」の4キーのプログラマブルキーボードをカーソルキー用に追加購入した。

    • -

実際に手元に届いてみると、キーを押した後リリースされるときの音がけっこう大きいと感じる。静かなところでキー入力していると、スコスコの「コ」が響く。
あとはなぜか右シフトを押すつもりが間違えて、エンターを押してしまう。なぜかわからない。一段下にあるバックスペースには慣れてきたけど、逆に普通のキーボードで「\」を叩いてしまう。
カーソルキーはいい感じ。あとIDE類を使っていて、どうしてもPFキーが必要になる時がある。これはまだ慣れない。カーソルキーみたいに外付けのキーボードが要るかも。

    • -

なにより、、、社内のベテランCAM使いの彼(干支が一回り下のキーボードおたく)に自慢することができた。彼もHHKBのタッチには高評価だった。ただ「ハッキング」の言葉に少々抵抗を示していた。

そうそう、今日は健康診断の結果が思わしくなくて、近所の内科医さんに行って大きい病院で検査してもらうための紹介状をもらってきた。。